2010年10月20日

第1回「中学で英語が苦手になる子が多いのはなぜ?」

■第1回「中学で英語が苦手になる子が多いのはなぜ?」
  このシリーズでは、英語教育の専門家である田尻悟郎先生(関西大学教授)
  が中学英語のつまずきポイントとその解決法を伝授します!
    http://benesse.jp/movie/cyugakueigo.jsp  

 ■35・30人学級でようやく「国際水準」
   http://benesse.jp/blog/20101014/p3.html  

 ■お子さまが思い出を作った地、ナンバー1は沖縄!
   http://benesse.jp/blog/20101014/p2.html  

 ■「進学者数」で本当の実力がわかる[大学合格実績の見方 第2回]
   http://benesse.jp/juken/20101014/p1.html  

 ■廃校後の施設はどうなっているの?
   http://benesse.jp/blog/20101018/p1.html  

 ■□×15=80といった問題となると、どう解けばよいのか迷う時がある[中学受験合格言コラム]
   http://benesse.jp/juken/20101018/p1.html  

 ■難易度が下がるという入試予想で注意すべきこと[中学受験合格言コラム]
   http://benesse.jp/juken/20101019/p1.html  

 ■モノの見方を変えるトレーニングの授業[こんな先生に教えてほしい]
   http://benesse.jp/blog/20101019/p3.html  

 ■一度注意したことを徹底させるには……[やる気を引き出すコーチング]
   http://benesse.jp/blog/20101019/p2.html  

 ■進学校こそ、スポーツに力を入れている!
   http://benesse.jp/blog/20101019/p1.html  

posted by Mark at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第1回) 議事録

小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293229.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293230.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第3回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293231.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1297414.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293232.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第6回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293233.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第7回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293234.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第8回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293235.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第9回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293236.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第10回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293237.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第11回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293238.htm
小・中学校の設置・運営の在り方等に関する作業部会(第12回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/038/siryo/1293239.htm
posted by Mark at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

小学校英語活動準備フェア 

☆小学校英語指導者資格認定アルク児童英語教師養成コース

小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース

----------------------------------------------------------------------
☆ヒアリングマラソン・ジュニア シリウス


ヒアリングマラソン・ジュニア シリウス

----------------------------------------------------------------------
☆キクタンキッズセット


キクタン キッズセット

----------------------------------------------------------------------
☆陰山先生 小学英語活動準備セット


陰山先生 小学英語活動準備セット

posted by Mark at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

来年こそできる?「高校版」就学援助

 ■来年こそできる?「高校版」就学援助
   http://benesse.jp/blog/20101007/p4.html  

 ■遅刻に罪悪感がない娘をどうする?[うちの子、どう接したらいいの?]
   http://benesse.jp/blog/20101007/p3.html  

 ■育てたい危険回避能力 「外出時の犯罪被害」
   http://benesse.jp/blog/20101007/p2.html  

 ■大学合格実績は年度によって変化する[大学合格実績の見方 第1回]
   http://benesse.jp/juken/20101007/p1.html  

 ■7月実施の四谷大塚第2回合不合判定予備テストから予想されること
                         [中学受験合格言コラム]
   http://benesse.jp/juken/20101012/p2.html  

 ■免許更新制はどうなるの? 困惑する学校現場
   http://benesse.jp/blog/20101012/p2.html  

 ■ミスをしなくなるためには、どんな方法があるでしょう
                       [中学受験合格言コラム]
   http://benesse.jp/juken/20101012/p1.html   

 ■中学校学習指導要領外国語のポイント(その1) 語彙と文構造の理解
   http://benesse.jp/blog/20101012/p1.html   

posted by Mark at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

35人・30人学級、実現までのハードル

■35人・30人学級、実現までのハードル
   http://benesse.jp/blog/20100930/p2.html  

 ■小学生の保護者のほとんどは運動会を見に行く!
   http://benesse.jp/blog/20100930/p1.html  

 ■できるだけさまざまな学校に足を運んで
            [学校説明会の上手な参加の仕方 第4回]
   http://benesse.jp/juken/20100930/p1.html  

 ■奨学金拡充というけれど……大学進学の支援まだまだ必要
   http://benesse.jp/blog/20101004/p1.html  

 ■似たような問題でつまずく [中学受験合格言コラム]
   http://benesse.jp/juken/20101004/p1.html  

 ■大卒の就活で強い情操教育 [中学受験合格言コラム]
   http://benesse.jp/juken/20101005/p1.html  

 ■「教育資金のために妻が働く」なら、早めが有利 [教育費プラン]
   http://benesse.jp/blog/20101005/p3.html  

 ■運動でハードな勉強に耐えられる体力をつける!
   http://benesse.jp/blog/20101005/p1.html  

posted by Mark at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最新映画、話題作を観るならワーナー・マイカルで! hhstyle.com kids-子供のためのデザイン家具・玩具のオンラインショップ 小・中学生向けのオンライン学習ソフト「ショウインキッズ」をPRして下さい。

中学生向け家庭学習教材・月刊ポピー

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。