714円(税込)
ニュースなどで度々取り上げられるようになりましたので、KY=空気読めないの略語ということは皆さんご存知だと思いますが、そのほかにも、JKは女子高生の略、AKBは秋葉原の略、今更と思われるような言葉からATM(アホな父ちゃんもういらへん)、DC(デパートの地下)など、一瞬では全く意味がわからないような略語が集められています。
この本、非常に売れ行き好調で、発売からわずか10日間で15万部も売れたそうです。
ちなみに略語には、言いにくい事などを遠まわし伝える事ができたり、言葉遊びのように楽しめるなどメリットもあるそうですが、略語ばかりでは日本語をうまく使えなくなってしまったり、略語が氾濫しすぎてしまうといった危惧もあるようです。やはりこういうものは適度に使うのがいいのかもしれませんね。
「高校生の娘が、最近何を言ってるのかわからないとお嘆きの親御さん。」
「飛び交っている略語にわからない言葉が混じり、世代ギャップを感じはじめている20歳くらいの方」
そんな方には特に強くお勧めします。
KY式日本語