2010年07月07日

■「水辺の生き物探し」自然を相手に遊ぶ!学ぶ!(4)                      [心と体を育む親子遊び]

http://r.ca-mpr.jp/s/87/?i4a=3385  
posted by Mark at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

変わった名前の生物ランキング

▽実物を見てみたい、変わった名前の生物ランキング
1位:オジサン
2位:ミッキーマウスノキ
3位:セニョリータ
4位:キソウテンガイ
5位:コンペイトウ

▽その他の環境に関するランキングがチェックできます!
http://cl.letter.goo.ne.jp/c/aagDiyaR6ba4n2lj(gooランキング)
posted by Mark at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

【予約】理系の人々


シリーズ累計67万部突破のベストセラー「ぼく、オタリーマン。」の著者による新シリーズが遂に登場!爆笑必至!

【予約】理系の人々
icon


icon
icon
posted by Mark at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

新刊 「恐竜の復元」

国立科学博物館の真鍋真博士や、北海道大学の小林快次博士が、恐竜研究の最前線を紹介します。イラストや復元模型は、日米の気鋭の恐竜復元アーティストの作品です。



posted by Mark at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

2008年08月19日

2008年07月15日

光の不思議を調べよう!「オーロラリウム」

刻々と色の変わるライトが、幻想的な映像を作るよ。フードを取れば部屋中がまるでオーロラに包まれたよう。ゆっくり回転するトレーにいろいろなものを入れ、オリジナルの光彩を作ってみよう。
 


posted by Mark at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

光と色のふしぎを解明!「高輝度発光ダイオード・光の3原色実験」 光と色のふしぎが調べられる高輝度発光ダイオードを使った実験キット。

光の色は、絵の具と違って混ぜるとどんどん明るくなる。光の三原色、R(レッド)G (グリーン)B(ブルー)を使って、それを確かめてみよう。


posted by Mark at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

アリの生態を観察しよう!!「アントクアリウム(アクア)」

アリの巣を立体的に観察することができる、卓上アリの巣観察キット。従来の「砂」に巣を作らせるタイプではなく、ブルーのジェルに巣を作らせます。 


posted by Mark at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

2008年05月14日

動画公開中!「科学のタマゴ エアエンジンレーサー」

付属のポンプで空気を入れて、軽くはずみをつけてやると、エアエンジンがかかり、ドルルルルルル・・・とエンジン音をとどろかせて、なめらかに疾走していきます。100m17秒のダッシュに、追いつけるか!?


posted by Mark at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

ポケットサイズ!「ポケット版学研の図鑑12冊セット」

ポケット版学研の「昆虫」「植物」「動物」「水の生き物」「地球・宇宙」「フィールド動物観察」「カブトムシ・クワガタムシ」などの12冊セット。
ポケットにスッポリ入るコンパクトサイズ!


posted by Mark at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

「皆既月食」(total eclipse of the moon)

・28日に皆既月食 全国で観察6年半ぶり(朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708250192.html
・28日の宵、全国で「皆既月食」…6年ぶり(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070824i412.htm
・国立天文台
http://www.nao.ac.jp/
posted by Mark at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月31日

メタルキット アトラスオオカブト

昆虫の動く仕組みの観察にも、インテリアにもピッタの金属フィギュア

posted by Mark at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メタルキット アトラスオオカブト

昆虫の動く仕組みの観察にも、インテリアにもピッタの金属フィギュア

posted by Mark at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アントクアリウム(ピンク)

アリの巣を立体的に観察することができる、卓上アリの巣観察キット

posted by Mark at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地球環境調査キット

ボクらの地球を調べ尽くそう!7種類の実験が楽しめる調査キット

posted by Mark at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

カブトムシ・クワガタ飼育一式セット 先着でカブトムシの幼虫一匹プレゼント中!

■オンライン価格 4,999円

icon
icon

★アウトドア・季節商品一覧
アウトドア・季節商品一覧【トイザらス】
icon

◇キッズ ラボ ザウルススケルトン

おうちでティラノサウルスを発掘しよう!

■オンライン価格 999円

icon
icon

★実験・サイエンス体感トイ
実験・サイエンス体感トイ【トイザらス】
icon


posted by Mark at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月06日

最新映画、話題作を観るならワーナー・マイカルで! hhstyle.com kids-子供のためのデザイン家具・玩具のオンラインショップ 小・中学生向けのオンライン学習ソフト「ショウインキッズ」をPRして下さい。

中学生向け家庭学習教材・月刊ポピー

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。