2011年10月25日

放射線等に関する副読本の作成について

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/10/1309089.htm

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1311072.htm
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1311072/index.html
(アクセス集中による閲覧制約を回避するため2箇所に掲載し、下段URLでは、種類毎に一つのファイルで掲載しています。)

文部科学省ホームページ
トップ > 白書・統計・出版物 > 出版物 > その他 > 放射線等に関する副読本の作成について > 放射線等に関する副読本

資料
小学校児童用 (PDF:1343KB)
小学校教師用解説書1/2 (PDF:1450KB)
小学校教師用解説書2/2 (PDF:945KB)
中学校生徒用1/2 (PDF:1044KB)
中学校生徒用2/2 (PDF:711KB)
中学校教師用解説書1/3 (PDF:1270KB)
中学校教師用解説書2/3 (PDF:1113KB)
中学校教師用解説書3/3 (PDF:696KB)
高等学校生徒用1/2 (PDF:1017KB)
高等学校生徒用2/2 (PDF:1014KB)
高等学校教師用解説書1/3 (PDF:1467KB)
高等学校教師用解説書2/3 (PDF:1133KB)
高等学校教師用解説書3/3 (PDF:737KB)
お問い合わせ先
文部科学省研究開発局開発企画課
電話番号:03-5253-4111(内線4129)
ファクシミリ番号:03-6734-4130

posted by Mark at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(平成21年度)(第5回) 議事要旨

児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(平成21年度)(第5回)
議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/063/gijiroku/1298850.htm
児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(平成22年度)(第1回)
議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/063_1/gijiroku/1298852.htm
学校運営の改善の在り方等に関する調査研究協力者会議(第1回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/078/gijigaiyou/1299214.htm

posted by Mark at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月16日

子どもの安全を守る「子どもサポート情報」を配信中!


 子どもの製品事故や消費者トラブルを防ぐために必要な情報をメールマガジン
 でお届けしています。
 次号は、1月15日に、「無料」のはずが高額請求!オンラインゲームでトラブ
 ル」を配信の予定です。
 ぜひメールマガジンをご登録ください。
 [名称]子どもサポート情報
 [発行回数]毎月1回程度
 [内容]子どもが安全・安心に暮らすための情報
 [登録先]
  パソコン用 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mgtop.html
  携帯電話用 http://filsp.jp/k-support/m/m_top.html
posted by Mark at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

子どもの安全を守る「子どもサポート情報」

 [名称]子どもサポート情報
 [発行回数]毎月1回程度
 [内容]子どもが安全・安心に暮らすための情報
 [登録先]
  パソコン用 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mgtop.html
  携帯電話用 http://filsp.jp/k-support/m/m_top.html
posted by Mark at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

子どもサポート情報

[内容]子どもが安全・安心に暮らすための情報
 [登録先]
  パソコン用 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mgtop.html
  携帯電話用 http://filsp.jp/k-support/m/m_top.html
posted by Mark at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

"非出会い系"のほうがアブナイ!? ネットが絡んだ児童被害の実態 - 警察庁

出会い系運営のクロノス、"承諾のない"広告メールで法改正後初の行政処分
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/17/071/

【レポート】教師・生徒が語る"ケータイ利用の現実" - オトナができることは?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/05/childmobile/

出会い系サイトの利用、2月から「免許証の生年月日部分の画像送信」必要に
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/29/015/

出会い系サイト規制強化で業者に届け出義務 - 最多運営数は1社で267サイト
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/22/030/

出会い系サイトの"子どもからの誘い"急増 - 2008年上半期、警察庁調べ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/11/032/

出会い系サイト規制強化へ、18歳未満の書き込み削除を義務付け - 警察庁
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/17/033/

警察庁
http://www.npa.go.jp/

posted by Mark at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

実施した健康調査、小学生1,342名の個人情報を含む結果が流出(環境省)

http://www.env.go.jp/
----------------------------------------------------------------------

●県立高校生徒の個人情報、最大11万名分が流出の可能性(更新情報)
(神奈川県教育委員会、日本IBM)
https://www.netsecurity.ne.jp/1.html

posted by Mark at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

「知らない人についていってはダメ!」は子供に通じない? 

どんな親でも、まず子供に言うのは「知らない人についていったり、ものを
 もらったりしてはダメ」ということです。しかし、この「意味」を正確に理
 解することが子供にはなかなか難しいようです。

 子供に教えるときは、たとえば、「あなたが名前を知らない人」「その人が
 どんな人なのかよく知らない人」、あるいは「お父さんお母さんが知らない
 人」などというように、「知らない人」をはっきりと定義してあげましょう。

  お子さま向け利用法 -- 外出中も安心のサービス -
できるかぎり子供のそばにいて、危険なことから守ってあげたい・・しかし、
 子供がひとりで行動しなければならない状況はどうしても発生するものです。
 ココセコムは、外出中のお子さまをご家族に代わって見守ります。

 >>> http://www.855756.com/child/

 ┼▼プラン1───────────────────────────┼
 | 「通報サービス」不安を感じたら、通報ボタン!         |
 ┼────────────────────────────────┼

 「塾や友達の家からの帰り道、怪しい人がうしろからついてくる。なんだか怖い...」
 不安を感じたら、通報ボタン!お子さまの元へセコムが急行します。同時に
 ご家族にも発信場所を電話でご連絡します。

 >>> http://www.855756.com/child/#service01

 ┼▼プラン2───────────────────────────┼
 | 「位置情報サービス」パソコンや携帯で位置を確認!       |
 ┼────────────────────────────────┼

 「遊びに出て行ったけど、まだ帰ってこない。今どこにいるのかしら?」
 居場所が知りたい時は、パソコンや携帯電話で専用ホームページにアクセス。
 お子さまの現在位置を、高い精度で表示します。

 >>> http://www.855756.com/child/#service02

 ┼▼プラン3───────────────────────────┼
 | 「しらせてコール」簡単操作で安否の確認!           |
 ┼────────────────────────────────┼

 「いつもは塾から帰ってくる時間なのに。危ない目に遭っていないかしら?」
 安否確認がしたい時は、パソコンや携帯電話で専用ホームページにアクセス
 して「しらせてコール」信号をお子さまに送信。お子さまは簡単操作で応答
 でき、応答があったことをホームページ上に表示します。

 >>> http://www.855756.com/child/#service04
posted by Mark at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

新学期にオススメ!子どもを見守るココセコム 

   

ココセコムサイトでは、子供向けの使用イメージや「安全のプロ」セコム
 ならではの万全のサポート体制などをご紹介しています。

 ◎お子さまでも簡単!
  ココセコムはお子さまの手にもすっぽり収まる小さなサイズ。
  「怖い!」と思った時に、中央に大きく配置された通報ボタンを押すだけ
  でセコムに信号を送信。セコムのオペレーターが迅速に対応します。

 ◎「いまどこ?」がすぐにわかる!
  お子さまの帰りが遅いので、どこにいるか確認したい。
  そんなときはパソコンや携帯電話からココセコムの専用ホームページに
  アクセス。高い精度でお子さまの現在位置を確認できます。

 ◎要請があれば現場に急行!
  お子さまが思いもよらぬ場所に。すぐに迎えにいけない・・・。
  そんなときはお客さまのご要請に基づいて、全国2,200ヵ所にあるセコム
  の拠点から緊急対処員が出動。安全のプロが適切に対処します。

 ◎月額945円から
  ココセコムの基本料金は月額945円(税込)から。
  このリーズナブルな価格で「安全・安心のプロ」セコムのセキュリティ
  サービスをご利用いただけます。
 セコム(ココセコム)
posted by Mark at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

10歳代のタミフル服用後の転落・飛び降り事例に関する副作用報告について

10歳代のタミフル服用後の転落・飛び降り事例に関する副作用報告について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/03/h0321-1.html
タミフル服用後の異常行動について(緊急安全性情報の発出の指示)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/03/h0320-1.html
posted by Mark at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

セコムのお子様向けプランの紹介

┌┐
└■ あなたの大切な人を、さがす、みつける、かけつける
    「ココセコム」人向けサービス(お子さま向けプラン)...............

 小学生になると塾や習い事で、帰宅時間が遅くなるケースも
増えてくるようで
 夜、小さな子供がひとりで歩いている姿を見かけ、心配に
なることがあります。
 
 子供の安全が脅かされている昨今、お子さまに何か防犯
グッズを持たせようと お考えの方も多いのではないでしょうか?

 お子さまの年齢や行動パターンに合わせて、簡単に使えて、
いざという時にきちんと役立つ、適切なグッズを選んで
あげたいですね。

 ココセコムには通話機能もメール機能もありません。
 その代わり、セキュリティに特化したこの『専用端末』には、
いざという時に役立つ、考え抜かれた設計がいくつも盛り
込まれています。

 その1 : 大きな「通報ボタン」のデザイン
 いざという時に押しやすいよう、「通報ボタン」は中央に
大きく設けました。
 直感的にボタンの位置がわかるデザインになっています。

 その2 : シンプルな機能
 本体は53gと軽くて名刺サイズ。しかも充電は最大10日間と
長持ち。

 その3 : 専門のオペレーターが初動をサポート
 通報信号をセコムの経験豊富な専門オペレーターが受信。
すぐにお客さまへお電話を差し上げると共に、現場急行の
ご要請に基づき、緊急対処員に現場急行を指示します。

 その4 : セコムが駆けつける安心
 全国約2100ヶ所の緊急発進拠点から安全のプロが急行し、
お子様の安全確保に努めます。
 
 その5 : お手軽な料金
 月々わずか840円(税込)からなので、お手軽な料金で安心を
手に入れることができます。
 
┌┐
└■ 位置情報サービス のご紹介  .....................................

 「子供の帰りがいつもよりも遅い...」「子供を塾へ通わせ
たいが、夜道が心配」
 子供が小学生ともなると、親の目の届かない時間が多く
なります。子供がどこかで危険な目に遭っていないか、
確認できる手段はないだろうか?

 GPSと携帯電話の基地局を利用した高度な位置検索システム
「ココセコム」(人向けサービス)は、そうした不安を少しでも
軽減させる一助になれればと、 研究・開発されました。

 ●さがす---高い精度で位置情報を検索!

  人工衛星を使った精度の高い測位システム「GPS(全地球
測位システム)」に加え、携帯電話の基地局も利用する測位
補完システムにより、精度、実用性ともに高度な位置検索
システムを、日本で初めて実現しました。

 ●みつける---パソコン、携帯電話、Lモードで位置を確認

  インターネットの専用ホームページに、パソコン、
携帯電話、Lモードを使ってアクセスするだけで、簡単に
ココセコムを携帯している方の現在位置を確認できます。

もちろん、セコムにお電話をいただければ、専門のオペレーターが
位置を検索してお知らせします。
  
 ●かけつける---セコムが現場に急行します

  お客さまから要請があった場合、最寄りのセコムの緊急発進
拠点から、高度な訓練を受けたセコムの緊急対処員が急行。

ココセコム本体を携帯する方の捜索と安全確保に努めます。
セコムならではのセキュリティサービスです。

 セコム(ココセコム)

  セコム「子供の防犯」

  セコムがお子さまの安全確保をサポート
posted by Mark at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月12日

子どもを守り育てるための体制づくりのための有識者会議(第3回)配付資料

子どもを守り育てるための体制づくりのための有識者会議(第3回)配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/040/shiryo/06120717.htm
いじめ問題などに対する喫緊の提案について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/040/toushin/06120713.htm
学校施設整備指針策定に関する調査研究協力者会議 特別支援学校施設部会(第5回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/001/kaisai/2006/06120710.htm
posted by Mark at 04:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

自殺対策サイト

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/index.html
第1回自殺総合対策の在り方検討会の開催について
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/pdf/kentokai1.pdf
posted by Mark at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

ライフリンク

http://www.lifelink.or.jp/hp/top.html
-------------------------------------------------------
自殺対策支援センター
posted by Mark at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

市町村における児童家庭相談業務等の状況について(概要)(平成18年度調査結果)


〈雇用均等・児童家庭局〉
平成18年度 市町村の児童家庭相談業務の状況について(平成18年10月31日厚生労働省発表)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/10/h1031-6.html
市町村における児童家庭相談業務等の状況について(概要)(平成18年度調査結果)
(平成18年10月31日厚生労働省発表)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/10/h1031-7.html
posted by Mark at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最新映画、話題作を観るならワーナー・マイカルで! hhstyle.com kids-子供のためのデザイン家具・玩具のオンラインショップ 小・中学生向けのオンライン学習ソフト「ショウインキッズ」をPRして下さい。

中学生向け家庭学習教材・月刊ポピー

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。